カテゴリー: 健康
頭の重量のサムネイル

頭の重量

2012年08月04日

先月見つけたツバメの巣を今日覗いてみたら、もぬけの殻でした 無事に巣立ったと思われます ところで、見上げる動作をすると後ろによろめくことがあり、そんな時に頭の重みを感じます。 一般に人間の頭部は、体重...

2011年の平均寿命のサムネイル

2011年の平均寿命

2012年07月27日

厚生労働省が26日に発表した「平成23年簡易生命表」によると、日本人の2011年の平均寿命は女性が85.90歳で、前年を0.40歳下回り、1985年以来続いていた長寿世界一の座を27年ぶりに明け渡した...

気散じ・2のサムネイル

気散じ・2

2012年07月19日

今日は難波の松竹座へ「七月大歌舞伎」を観に行ってきました 笑ったり泣いたり、気持ちもリフレッシュ 昼の部だったので、暑い盛りの時間帯にしっかり涼めて、ここのところの節電生活でできた汗疹(あせも)も少し...

冬病夏治(冬の病気は夏に治す)のサムネイル

冬病夏治(冬の病気は夏に治す)

2012年07月17日

今日は中国・四国地方から近畿、東海、関東甲信まで梅雨明けが発表されました 私の郷里の群馬では最高気温39度 暑さもこれからが本番です さて私が以前、研修で訪れた中国では、この暑い盛りの時季を利用して、...

夏の食養生のサムネイル

夏の食養生

2012年07月09日

昨日は風がさわやかで涼しい一日でしたが、今日は暑くなりましたね 前回の内容を踏まえて、夏バテ防止の食養生法をご紹介します。 夏の食養生の原則は、「暑・湿を取り除く」ことと、「のどの渇きや脱水状態を止め...

食養生の基礎知識のサムネイル

食養生の基礎知識

2012年07月06日

今日も大阪ではよく雨が降っています 前回ご説明した「暑湿」の状態ですが、このような天候の変化による体へのダメージをなるべく小さくするために、養生が必要となります 中医学の養生法には、運動や食事、日常生...

蒸し暑さのサムネイル

蒸し暑さ

2012年07月03日

梅雨空が復活し、大阪は昨夜から蒸し暑いですね 節電期間が始まったばかりなので、自宅ではエアコンを使わずに頑張ったものの、早くも夏バテしそうです   6月8日のブログで「湿邪」について書きまし...

熱中症対策のサムネイル

熱中症対策

2012年06月26日

今日は梅雨の中休みでよく晴れましたね 厚手のバスタオルもスッキリ乾き、お日さまの香りです しかし気になるのは今後の暑さ。去年よりいっそう節電に努めなければいけないうえ、西日本は平年より暑くなる可能性が...

気散じのサムネイル

気散じ

2012年06月14日

昨日は午後、趣味の落語を聴きに行ってきました 笑うとストレス発散になりますね ストレスのたまった状態は、中医学でいうところの「気滞」に属します。「気鬱」「気結」という言い方もありますが、いずれも読んで...

肩こり製造機のサムネイル

肩こり製造機

2012年06月11日

今年に入ってから副業で、鍼灸学校の先生方がされている学術論文のデータベース作りを手伝っています パソコンでたくさんの論文を読みながらチェックリストを作っていくので、目は疲れるわ、肩はこるわ、、、 誰か...

梅雨時の体調管理のサムネイル

梅雨時の体調管理

2012年06月08日

今日は近畿を含む西日本と東海地方が、一気に梅雨入りしましたね これから湿気の多い季節ですが、中医学ではこの「湿気」も、病気の原因の一つと考えています。 気候の変化が急であったり異常であったりすると、体...

風疹 急増中のサムネイル

風疹 急増中

2012年06月04日

新聞やテレビのニュースで先週から報じられていますので、ご存じの方も多いと思いますが、近畿を中心に風疹患者が急増しています。過去4年で最多だった昨年を上回る勢いで、特に20~40代の男性が多くなっていま...