柿の効能
今日は近畿地方に「木枯らし1号」が吹いたそうです これから冬型の気圧配置の影響で、しばらく平年より寒い日が続きそうですので、皆様かぜにご注意を さて昨日は、今年初めて柿を頂きました よく熟して外側が一...
今日は近畿地方に「木枯らし1号」が吹いたそうです これから冬型の気圧配置の影響で、しばらく平年より寒い日が続きそうですので、皆様かぜにご注意を さて昨日は、今年初めて柿を頂きました よく熟して外側が一...
先日、2年半ぶりに血液検査を受けました クリニックに勤めていたころは定期的に健診を受けられたのですが、開業してからは自主的に病院へ行かないといけないので、しばらく間が空いてしまいました。 結果は、アレ...
今日は二十四節気の霜降。日中は汗ばむほどの陽気だったここ数日と打って変わり、昼過ぎまで冷たい雨となりましたね 今晩から明日の朝にかけて、ぐっと冷えるそうなので、皆さま暖かくしてお休みください さて昨日...
今日は秋の土用入りです 8月6日付ブログでも書きましたが、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前18日間が土用ですので、今日から18日後には立冬……早いですね~ さて、夏の食養...
このところ「RSウイルス(respiratory syncytial virus)感染症」が流行しています。これは乳児がかかると肺炎や気管支炎など重症化しやすく、インフルエンザ並みに警戒を要する感染症...
……ヨコハマという歌謡曲がありましたが、それではございません。メガネのお話です ふだんコンタクトレンズを着けているうえ、パソコンも毎日使っているため、どうしても目が疲れます...
さっきは久々の雷雨でした 皆さんは濡れませんでしたか? 今日はかかりつけの鍼灸院で治療を受けてきました。鍼灸の学生時代からお世話になっている先生で、定期的に診てもらっています。 これは体調管理のためで...
今日は二十四節気の寒露、野草に冷たい露が宿るころです(今年は体育の日でもありますが、個人的には特に縁がありません…)。朝晩肌寒く感じる日も増えてきて、かぜ気味の人も出てきていることでしょ...
10月は乳がんの早期発見、早期治療を啓発するための「乳がん月間」で、ピンクリボン運動が近年よく知られてきました NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)のホームページによると、乳がんは19...
もう10月に入り、朝晩はめっきり秋の涼しさになりました 長引いた猛暑の疲れが出てくるこの頃、軽いかぜ引きさんもちらほら見受けられます 今回は、秋と同じく五行の金に属する五臓の肺について、主な生理機能を...