献血3回目
少し前になりますが、先週の木曜日に3回目の献血に行ってきました 場所は前回と同じく、近所の大阪府赤十字血液センターです 今回は「成分献血ポイント」が3回分たまったので、記念品としてハンドソープ(本体・...
少し前になりますが、先週の木曜日に3回目の献血に行ってきました 場所は前回と同じく、近所の大阪府赤十字血液センターです 今回は「成分献血ポイント」が3回分たまったので、記念品としてハンドソープ(本体・...
2012年の日本人女性の平均寿命が、2年ぶりに世界一になりました 厚生労働省が25日に発表した「平成24年簡易生命表」によると、女性が86.41歳で前年より0.51歳上回り、男性も79.94歳と前年よ...
今日は二十四節気の一つ「大暑」で、一年で最も暑さが厳しい頃です 大阪も暑かったですね 昨日は土用の丑の日、皆さま鰻は召し上がりましたか? 私は贅沢品と思って(笑)最初から買う予定はなかったのですが、...
昨日は夏の土用入りで「暑中」に入ったので、暑中見舞いはがきの準備を始めました 年賀状の時と同じく、プリンターの印刷速度が遅いため、他の用事をしながら気長に刷り上がりを待ちます…&hell...
今年は全国的に梅雨明けが例年よりかなり早かったですが、近畿で梅雨が明けた8日付のブログに書きましたとおり、その直後の時期に熱中症になった人が急増しました 総務省消防庁によると、8日~14日の1週間に熱...
今日7月14日は、7(な)・14(いし)の語呂合わせから「内視鏡の日」だそうです これは財団法人・内視鏡医学研究振興財団が、2006年7月に日本記念日協会より認定を受け、制定したものだとか 内視鏡メー...
今日も暑かったですね 私の郷里・群馬県の館林市では、最高気温がなんと39.5度 35度くらいで音を上げていられませんね さて先週は落語で気散じしましたが、今週は歌舞伎で気散じです 昼の部で珍しい演目が...
今日は九州、四国、中国、近畿、東海の各地方が梅雨明けしたようです 近畿の去年の梅雨明けは7月17日でしたから、今年はそれより9日早いわけですが、平年と比べると13日も早く、1951年の統計開始以来、3...
昨日、一昨日と突然の大雨が降りました 私はちょうど外へ出る時にはぶつかりませんでしたが、皆さま大丈夫でしたか? さて一昨日の午後、また気散じに落語を聴きに行ってきました この日はかなりの睡眠不足で、途...
今日は雑節の一つ「半夏生(はんげしょう)」でしたね これは七十二候(二十四節気をさらに三等分した期間のこと)の一つ「半夏生(はんげしょうず)」に由来しており、半夏という毒草が生える多湿で気候不順なころ...