胡麻の効能
昨日、一昨日と忙しく、ブログの更新ができませんでした 昨日は祖父の葬儀から帰ってきた母が、東京土産に黒ゴマのお菓子をくれました 最近体調を崩しやすいので、栄養豊富なゴマ(胡麻)は嬉しい素材ですが、中医...
昨日、一昨日と忙しく、ブログの更新ができませんでした 昨日は祖父の葬儀から帰ってきた母が、東京土産に黒ゴマのお菓子をくれました 最近体調を崩しやすいので、栄養豊富なゴマ(胡麻)は嬉しい素材ですが、中医...
明日で東日本大震災から丸2年になります。当時はまだ開業して3ヵ月目のころで、もうそんなに経ったのかという感じです。 さて私事ですが3日前、郷里の群馬に住む父方の祖父が96歳で亡くなり、今日お通夜で明日...
今日は本当に暖かくなりましたね 出かけるとき、今年初めてスプリングコートを着て、紫外線も強くなってきたのでサングラスも着用 すでに日傘を差していた人もいました 花粉症の方にはツライ季節でもあり、マスク...
週末は寒かったですね 私も自宅では着膨れていましたが、この寒さも今日、明日くらいで一区切り、今週の後半は気温が20度前後まで上がる日が続くそうです 明日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)、冬籠りしていた虫...
一昨日、歯医者さんの6カ月検診に行ってきたら、前からあった虫歯が少し進んでおり、次回に治療することとなりました ちゃんと磨いているつもりでも、歯ブラシがしっかり当たっていなかったのですね 検診のたびに...
私は20歳前から、夜寝る前にストレッチをする習慣があるのですが、ここ数年はサボりがちで、時々思い出したようにやっては筋肉痛になります 昨夜も1週間ぶりにストレッチ&筋トレ(腕立て伏せ・腹筋運動...
おかげさまで、左あごの下にできたヘルペスは治りつつあります。それでもまだ患部が赤く熱を持っており、気になってうっかり触ってしまいそう 前回このヘルペスについて、きちんと説明していなかったので、ここで簡...
ここ数日、蕁麻疹は落ち着いていたので回復傾向かと思っていました。が、昨夜から左のあごがかゆく、今朝見たら帯状疱疹のような発疹がポツポツと…… 20代のころ春先によく出ていた...
前回を受けまして、蕁麻疹について解説いたします 現代医学的な分類は、①特発性の蕁麻疹(明らかな誘因がなく、毎日のように繰り返し症状が現れる)、②特定刺激ないし負荷により皮疹を誘発することができる蕁麻疹...
今日から2月も後半に入ります。年度末が近付いている時期でもあり、また寒さもまだまだ油断できません 体調を崩しやすいときですね。 かくいう私自身も、ここ1週間ほど疲れがたまっているのか、首筋や肩などに蕁...