春の食養生
昨夏から季節ごとにご紹介してきた食養生シリーズも、いよいよ今回の「春」で一回りしました 春は万物が芽吹く季節で、五行では木、対応する五臓は肝です。春になると気温の上昇とともに、人体の新陳代謝や生命活動...
昨夏から季節ごとにご紹介してきた食養生シリーズも、いよいよ今回の「春」で一回りしました 春は万物が芽吹く季節で、五行では木、対応する五臓は肝です。春になると気温の上昇とともに、人体の新陳代謝や生命活動...
ここ2、3日忙しく、睡眠不足で目の下にクマが出てしまいました 明日は半日営業、明後日は休診日と時間があるので、かかりつけの内科と眼科へ行く予定です 内科では漢方薬(アレルギーと瘀血体質改善の薬)を、眼...
明日4月7日は「世界保健デー」です。1948(昭和23)年4月7日に世界保健機関(World Health Organization:WHO)が設立されたことを記念して、毎年この日を中心に、国際保健医...
先日、仕事が終わってから近所のスーパーへ買い物に行った帰り道、小さな公園の桜が見事で、しばらく立ち止まって眺めました 荷物で手が塞がっていて片手で撮影したので、少し写真がゆがんでしまいましたが、今しか...
前回のブログのカメさんは、やはり隣の人が飼われていたらしく、マンションの管理会社の人に注意してもらいました(うちのマンションは原則ペット禁止) さて私は昨夜、夕食がやや多すぎたようで、食後すぐから今朝...
今日の昼休み、自宅マンションに帰ったら、ベランダにカメさんがいました 隣室のベランダとの仕切り板は下の方に隙間があるので、そこからやって来たのでしょうか 体長が15~20センチメートルほどあり、最初目...
明日は数カ月ぶりに美容院に行く予定です ショートだったころは毎月のように行っていましたが、ロングにすると、前髪さえ自分で切れば後は伸びるがまま、という状態になってしまいました さすがに枝毛が増えてきた...
一昨日の休診日、毎年恒例の春場所観戦に行ってきました やはり生の土俵は迫力があります さて、大相撲の「土俵」の上には吊り屋根があり、下方に「水引幕(みずひきまく)」という紫色の幕が張り巡らされています...
今日は彼岸の中日、春分ですね。あいにく大阪では、お昼頃から雨が降りだしましたが、お墓参りに行かれた方もいらっしゃるでしょうか 「暑さ寒さも彼岸まで」とはいうものの、明日は冬に逆戻りの寒さになるようで、...
今日はお昼で仕事を終えた後、梅田へ市民公開講座を受けに行ってきました 世界緑内障週間(今年は3月10~16日)に合わせた特別講演で、大阪では初めての開催だったそうです 患者さんの中に緑内障の方もいらっ...