計画停電
きのう治療所のマンションに、関西電力から「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」というハガキが届きました 計画停電になった場合のグループ分けの通知でしたが、もし営業時間中に停電になってしまったら、そ...
きのう治療所のマンションに、関西電力から「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」というハガキが届きました 計画停電になった場合のグループ分けの通知でしたが、もし営業時間中に停電になってしまったら、そ...
今日は梅雨の中休みでよく晴れましたね 厚手のバスタオルもスッキリ乾き、お日さまの香りです しかし気になるのは今後の暑さ。去年よりいっそう節電に努めなければいけないうえ、西日本は平年より暑くなる可能性が...
遠回りしましたが、6月14日のブログで触れた「肝」について解説いたします 中医学では肝・心・脾・肺・腎をまとめて「五臓」と呼びます。この「臓」とは、いったいどんな概念でしょうか。 人体の臓腑の生理機能...
今回は五行について解説いたします 五行の「五」とは「木・火・土・金・水」という5種の物質で、「行」は運動のことです。世界のあらゆる事物・事象が、この5種の基本物質の間で生じる運動と変化によって生成され...
「肝」の解説をする前に、まず中医学の理論体系の基本となる「陰陽学説」と「五行学説」からご説明しましょう 陰陽学説と五行学説は、いずれも元は中国古代の哲学理論ですが、古人が医療に取り入れて、人体の生理機...
昨日は午後、趣味の落語を聴きに行ってきました 笑うとストレス発散になりますね ストレスのたまった状態は、中医学でいうところの「気滞」に属します。「気鬱」「気結」という言い方もありますが、いずれも読んで...
今年に入ってから副業で、鍼灸学校の先生方がされている学術論文のデータベース作りを手伝っています パソコンでたくさんの論文を読みながらチェックリストを作っていくので、目は疲れるわ、肩はこるわ、、、 誰か...
今日は近畿を含む西日本と東海地方が、一気に梅雨入りしましたね これから湿気の多い季節ですが、中医学ではこの「湿気」も、病気の原因の一つと考えています。 気候の変化が急であったり異常であったりすると、体...
先週末から導入したポイントカードについて、ポイント付加のルールやご利用方法を記載した案内チラシを仮発行しましたが、当サイトに掲載した内容に基づいて、改訂版を本日作成いたしました すでに仮チラシをお渡し...
新聞やテレビのニュースで先週から報じられていますので、ご存じの方も多いと思いますが、近畿を中心に風疹患者が急増しています。過去4年で最多だった昨年を上回る勢いで、特に20~40代の男性が多くなっていま...