完成まであと少し
暦の関係で先月(23・24日)に続き、今月も22・23日と連休が取れ、自宅の大掃除も無事済みました 懸案(⁉)の年賀状も仕上げてしまおうと、昨夜は日付が替わるまで作業していましたが、とうとう終わらず ...
暦の関係で先月(23・24日)に続き、今月も22・23日と連休が取れ、自宅の大掃除も無事済みました 懸案(⁉)の年賀状も仕上げてしまおうと、昨夜は日付が替わるまで作業していましたが、とうとう終わらず ...
日々の業務や雑事に追われ、延び延びになっていた年賀状の宛名書きに昨夜やっと取り掛かろうとした矢先、去年まで使っていた筆ペンがとうとうインク切れに 去年も一昨年も、もうそろそろ切れるかと思いながら意外に...
昨日の休診日に、治療所の大掃除をしました もう開業から6年となると、段取りも慣れたもの あと少し、し残した箇所を年内に済ませれば完了で、とりあえずホッとしました 自宅のほうは来週やるとして、目下の急務...
開業前に登録していた「介護予防運動指導員」の3年ごとの更新手続きが済み、新しい登録証が届きました 前回の更新時(13年6月15日付ブログ参照)と同様、フォローアップ用DVDが同封されており、「自己研鑽...
3年前から献血をするようになった(13年5月10日付ブログ参照)ものの、ここ半年余り行けていません 今年は2月と4月の2回だけで、しかもその2回とも「献血には向いてませんね」とお医者さんから言われ(2...
とうとう12月になりました が、気温が高めの日が続いていて、なんだか年末という感じがしませんね 先月さんざん悩まされた喘息はすっかり治まり、咳もほとんど出なくなったものの、鼻かぜが意外に長引いて、まだ...
11月の最後の3日間は「おヒマ」続きで、売上的には困るのですが、おかげで少しゆっくりできました 先週の連休中に片付けきれなかった雑事もいくらか消化できましたし、何より体調が徐々に回復してきたのが嬉しい...
2連休はしっかり休んだはずなのに、喘息の咳がさらにひどくなったので、昨夜は数日サボっていたお灸をちゃんと据えました すると効果てきめん、就寝中から咳が激減して起床後もあまり出ず、すっかり楽に と思いき...
明日23日(水)は勤労感謝の日、明後日は木曜で定休日と、私にとってはお盆以来の2連休です 当院は土日も営業している関係で「ハッピーマンデー」は単発の休みでしかなく、また今年は祝日が木曜に来ることが多か...
今月からこのブログの更新を、3日ごとから4日ごとへ間隔を広げた(2日付ブログ参照)のに、早くもそのペースを破ってしまいました 喘息も数日前から悪化し、患者さんの治療とカルテ書きをこなすので精一杯で、パ...
昨日、今日とぐっと冷え込みましたね まだ体が寒さに慣れていないうちは用心が大切と思い、もうカイロを腰と足に貼りました ただ前回のブログにも書いたのど痛に加え、この冷え込みとともに微かな喘鳴(ぜんめい)...
明日は二十四節気の立冬で、暦の上では冬に入りますから、前日である今日は秋の土用の終わり、節分でした(12年8月6日付ブログ参照) これといって何をするわけでもありませんが、いよいよ本格的な寒さが来るな...